スポンサーリンク

「食わねえ生き物は殺さねえ」外来種について思う事

YouTube

こんにちは!

YouTubeチャンネル「匠ch たくちゃんねる」を運営していますと申します。

このブログでは、動画の紹介を撮影時の裏話や、YouTuberとして感じていることなどを混ぜながら紹介しています。

今回、紹介する動画はコチラ

なかなか釣りに行けない中、やっとも思いで釣りに行けても天候に恵まれずボウズ・・・。

そんな思いで、やっと釣果が出た動画です。

スポンサーリンク

ターゲットはブルーギル

これまで数回、釣り動画を撮りに出かけるも、釣果が出たのは最初の動画だけ。

休みの合間に釣りに行くとなると、ほとんどの場合が坊主でした。

ただ、釣れないというよりも、

天候に左右された、というのが殆ど。

今回、釣りをしたのは4月下旬。

実家の近所の野池での釣りです。

ここに来る前、海に行きましたが、生憎の強風で釣りにならず場所移動。

実家の近くにある野池で、小学生の頃から通っている場所です。

地の利を知り尽くした場所と言っても過言ではありません。

小学生の頃はフナが連れていたのですが、

中学生辺りから釣れるのはブルーギル

外来種の魚として、世間では色々と問題視されている魚種の1つです。

でも、そんな事は関係無く。

ただただ魚を釣りたい一心でやって来た次第です。

ブルーギルというと、ブラックバスをルアーで狙う時に外道として釣れますが…

この池でブラックバスの釣果は全く聞きません。

なので、ブルーギルがメインです

しかも餌釣りで。

餌で釣るというと、ルアーをしている方からすれば邪道だと思われるかもしれません。

でも、小学生・中学生の頃は,ブルーギル用の練り餌が売られていたんです。

ネットのショッピングサイトで探してみましたが、今はもう売られていないみたいです。

ちなみにブルーギル用のウキ釣りの仕掛けは今でも販売されています。


当時、餌はミミズでしたが、

今回、お好み焼き等で使用する桜エビをお湯でふやかして使用しました。

開始1投目ですぐにアタリがあり、釣れました。

まだ少しサイズが小さいですね。

ブルーギルの餌釣りといえば、仕掛けを入れたらすぐに反応があるという記憶しかないのですが、

この日は、なかなか反応がありません。

時期が少し早かったのでしょうか。

釣果は少なかったですが、楽しませてくれました。

外来種

今、日本各地に外来種の生き物が生息しています。

ブラックバスやブルーギルを始め、アメリカザリガニ等、私が子供の頃に遊んでもらった遊び相手もいれば。

近年、海外から入ってきて生態系を壊す恐れのある生き物もあり、様々です。

中にはペットとして海外から輸入されて一般家庭で飼われていたものが、飼い主自身が飼育するのが難しいという身勝手で、近所の河川や池に離すと言う事例もあります。

外来種の扱いについて

環境省のホームページから外来生物法によると

ブラックバスやブルーギルは、生きたまま持ち出すことや、別の川や湖に放流することなどが禁止されています。

とあります。

20年以上前に、仕事の関係で滋賀県に行く機会がありました。

仕事場が琵琶湖の近くだったいうこともあり、

仕事の無い日は、地元釣具店で安いルアー釣りセットを買ってバス釣りをしました。

釣り場に行くと、足元にブルーギルが一匹、干からびているのを目にしました。

何かの拍子で打ち上げられたのか、

居着きの野良猫が捕まえたけど、持ちきれなかったのか、

心ない釣り人が、目当ての魚では無かった為に放置したのか、

真相はわかりませんが、もしこれが人の手によるものとすれば、

悲しい気持ちになります。

「食わねえ生き物は殺されねぇ」

漫画「フルアヘッド ココ」の登場人物の一人、

ジョン・バーツ(双剣のバーツ)の信条です。

秋田書店

当時は、まだ外来種に関する法律が定まっていませんでしたが、ただ外道が釣れたというだけで、その場で放置するというのはどうかと思いました。

漫画が気になる方はこちらから購入できます

外来種は悪?

外来種だからと言って敵意むき出しな扱いをするのは、人間側の勝手な判断であって私自身、外来種は悪かというとそういう思いはありません。

ただ、外来種の増大によって困っている人がいるのも事実です。

外来種を食材にしようと試みている人もいます。

外来種が数多く生息するこの日本で、いかに彼らと向き合っていくかが今後の課題と思います。

では。

コメント

タイトルとURLをコピーしました